人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1冊の本から

1冊の本から_c0077465_11042913.jpg図書館で借りてきた本。
筆者は昭和13年生まれで、その母親に当たる寺崎テイさんという方は明治42年生まれ。平成21年100歳なので現在は無論のことながらこの世にはおられない。

当該書はテイさんの生涯を出生のときから晩年に至るまでを記録したものだが、まだ読み終わっていない。
ただ、100年前(正確には平成29年の現在、108年前ということにはなるけれど)ということで、ねこママはふと、自分の祖母が明治27年だか28年だかの生まれなのを思い出した。

祖母は立て続けに病気で妻を亡くした祖父の3人目として嫁いで来たが、6年くらい子供が出来ず、やっと妊娠出産したときは30歳になっていたという。
その長男であるスットコじいちゃんが93歳なので、祖母は生きていれば123歳ということになる。

スットコばあちゃんの家系については昔からときどき聞かされてのでだいたいのことは知っているが、じいちゃんの家系については、祖父方のは知っているものの祖母方はよく知らない。徒歩で2時間ぐらいかかる他村から嫁いできたので、祖母側の身内や親族が身近にいなかったせいかも知れない。

祖母は8人兄妹の7番目だが実家は特に貧乏でもなく、人手もあったので他の子供のように学校にも行かず子守りをさせられていたということもなく、当時としては割合恵まれた子供時代を送っていたらしい。
食事は1人1人にお膳がついていてそれで食事をしていたことやら、おやつの黒砂糖を手の平に受けてなめながら遊んでいたことやら、そういう話は子供の頃に聞かされたことがあったが、今思うとその思い出話の中には祖母の両親のことが欠落していた。
兄妹の話は聞いたことがないが、末弟はまだ若い時分に独身のまま自死したということだけを聞いている。

じいちゃんに、「お祖母ちゃんの親が亡くなったとき、お祖母ちゃんはいくつだったの?」と聞いたが、よく覚えていないようだった。
じいちゃんが戦争に行ってる間、祖母のところには実家の母親から時々手紙が来ていたという。「俺の母親は8人兄妹の7番目だからその親も年をとっていたと思うが、それでも字は書けたし手紙も書いていた。あの頃の年寄りは字も書けないのが当たり前だったんだ」

祖母は生きていれば123歳で、8人兄妹の7番目で、かつ祖母の母親は字が書けて手紙も書けた。
ということでねこママはふと、野口英世の母のシカさんの手紙を思い出した。祖母の母親の手紙もあんなものに近かったのではなかろうか。

こうやって、読みさしではあるが「100年前の女の子」の本を前に、ねこママはいろいろなことを思い出したり考えたりしている。
ちなみにこの女の子は生れ落ちた数日後に母親の元から離されて、生涯「母欠落」と「母恋い」の部分を抱えて生きてきた方である。


by nekotamamako323 | 2017-06-20 12:15 | う~~~~む