人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食事のマナー

今朝の読売新聞に、ご主人が食事の時に、クッチャクッチャ音をさせるので気になる、という主婦の悩みが載っていた。
だったら「音を立てないで」と言えばよかりそうなものだが、言われた当人はおそらく音を立てているという認識がないのだろうから、簡単には直らないのだろうな。
それに、何よりそういった生理的な(?)現象については身内であってもなかなか言いにくいものだ。

ねこママが子供の頃、父が同じように、クッチャクッチャ音を立てながら食事をするのがイヤでイヤで仕方がなかったことがあった。気になるとそればっかりが気になるもので、しかし、子どもの身であっても言いにくい。
母にこっそりとこぼしたら、母も気にしていたようで、渋い顔をしていたが、その後、本人に注意したのかどうかは知らない。

ある日、姉が、いつも一緒に登校している友達のことを話していて、イヤな顔で「A子は物を食べるとき、口を開けてクチャクチャ噛むから口の中の物が見えて、気持ち悪くてイヤ」と言い出した。

食べるときは口を閉じて、こうやって噛めばいいのにさあ」

それで、ねこママは慌てて我が身を振り返り、それ以来、口をガッシリ!とつぐんで噛むようになった。いや、ねこママはもともと口を開けて食べていたわけじゃないとは思うが、とにかくそれらのモロモロのことで、「食べるときは音を立てない!」「噛むときは口を閉じて噛む!」ということが脳に強くインプットされたように思う。

それは一応守られているとは思うが、子ども達にそういったマナーを教えてきたかというと、なんだか自信がない。第一、音を立てようが何だろうが、今のねこママにはもはや咀嚼音なんて聞こえないからね。
ただ、「ひじをつくな」「背中を丸めるな」「喋る時は口の中の物を飲み込んでから!」「迷い箸をするな」「皿を箸で引き寄せるな」「お代わりを受け取ったらいったんテーブルに置け。そいで改めて持ち直せ」「箸をなめるな、みっともない」「いったん箸でつまんだおかずは元へ戻すな。そのまま食え! 」とまあ、うるさいことうるさいこと。

しかしね、ねこママはこういうことを母親に言われながら育ったけど、うるさいと思ったことはいっぺんもないっす。

ちなみに父の咀嚼音は、ねこママが大人になったら自然と直った。何故だろう???
咀嚼音が出るほど元気よく噛めなくなったからなのかしらん???

by nekotamamako323 | 2007-03-18 07:14 | う~~~~む